
製品説明
内容品と各部について
内容品について
商品到着後、下記の内容品が同梱されているか確認してください。
各部名称
左右識別凸部
左右識別凸部により左右対称デザインのフェイスプレートでも、手で触れるだけで左右の判別が可能となっています。
現在の左右識別凸部対応は下記のデザインです。
■ |
Time passage
|
■ |
Antique stamps
|
■ |
GEM
|
イヤーピースについて
イヤーピースは消耗品です。イヤーピースが破損した場合は内径が4~5.4㎜のイヤーピースをお買い求めください。
イヤーピースにより上記のサイズでもイヤホンにはまらない可能性がありますので、お客様自身でお買い求める場合は試着してからご購入ください。

使用方法
EARMINDを楽しむために
充電について
イヤホンの充電
1. |
本機を充電ケース内の穴に嵌まるように収納してください。充電中はケースの蓋を閉じてください。
|
2. |
充電ケースに収納後約1.5時間で完了します。
|
ケースの充電
1. |
ケースの裏面にある充電ポートに付属のUSB C-typeケーブルを接続し、USB規格に適合したパソコンのUSBポートや、USBポート付AC充電器を使用して充電してください。
|
2. |
パソコンからの電力供給の場合、約4時間で充電が完了します。
|
充電ケース バッテリー残量ランプ
充電ケースのバッテリー残量ランプの点灯には以下の意味があります。
1点 点灯 |
バッテリー残量 33%以下 |
2点 点灯 |
バッテリー残量 34% ー 66% |
3点 点灯 |
バッテリー残量 67% ー 100% |
イヤホン本体 LEDライト
イヤホン本体のLEDライトの点灯・点滅には以下の意味があります。
赤・青ライトが交互に点滅 |
Bluetoothデバイスを検索中 |
赤ライト点滅 |
電源オフ |
ライト無点灯 |
Bluetooth接続中 |
充電ケース内で赤ライト点滅 |
充電中 |
充電ケース内で青ライト点滅 |
充電完了 |
ペアリング
1. |
ケースからイヤホンを取り出すと、自動的にペアリングが開始されます。
|
2. |
左右のイヤホンのLEDランプが白く点滅します。
|
3. |
スマートフォンの「設定」から、「Bluetooth」を選択します。
|
4. |
検索されたデバイスの一覧から「EARMIND」をタップします。接続するとLEDランプが消えます。
※ |
Android端末でデバイス一覧に「EARMIND」がない場合は、接続先が表示されていない場合は、「メニュー」 から「更新」を選択して検索します。
|
※ |
接続がうまくいかなかった場合は、スマートフォンのBluetooth接続を解除して、最初からやり直してください。
|
※ |
Bluetooth接続を解除したり、登録を削除したい場合は、デバイス名の右をタップして次の画面でいずれかを選択します。
|
|
5. |
使用後はイヤホンをケースに戻してください。自動的に充電を開始します。
※ |
Bluetooth接続状態でイヤホンをケースに戻さないと、電源は切れません。そのまま放置すると電力を消耗しますので、しばらく使用しない場合はケースに戻してください。
|
※ |
2回目以降のご使用では、イヤホンをケースから取り出すと、最後に接続したBluetoothデバイスと自動的にペアリングされます。
|
※ |
LEDランプはしばらくすると自動的に消灯します。
|
|
イヤホンの装着
耳のくぼみにあわせて軽く回して装着します。
※ |
左右を間違えないように装着してください。
|
※ |
イヤホンピースのサイズが合わない場合は、付属の他のサイズに交換してください。
|
イヤーモニターの装着
1. |
イヤーモニターの先端から入れるように外側に傾けて装着します。
|
2. |
耳に装着したら、後頭部側にイヤーモニターを回すようにして耳の穴にはめこみます。
|
※ |
左右を間違えないように装着してください。
|
※ |
外すときは、装着したときと反対側に、顔側に回すようにして外してください。
|
電源について
電源を入れる場合はイヤホンをケースから出してください。
電源を切る場合はイヤホンをケースに収納してください。
片耳で使う
1. |
左右いずれかのイヤホンをケースから取り出すと、LEDランプが白に点滅してBluetoothペアリングモードになります。
|
2. |
スマートフォンの設定からBluetoothを立ち上げます。
|
3. |
検索されたデバイスから、「EARMIND」をタップしてください。接続されるとLEDランプが消えます。
|
※ |
左右いずれかのイヤホンを使用中に、もう一方のイヤホンをケースから取り出すと自動的にペアリングされ、両方から音が聞こえるようになります。
|
※ |
充電ケースからイヤホンを取り出すと、イヤホン同士が自動的にペアリングされます。LEDランプが白く点滅してBluetoothペアリングモードになります。
|
※ |
2つのイヤホンが同じBluetoothの通信範囲内にあれば、ペアリングが優先されますが、通信範囲外の場合は、それぞれのイヤホンは別々のBluetoothデバイスと接続して単独に使用することも可能です。
|
※ |
本製品には計3種類のイヤーピースが付属します。耳に合った種類とサイズを選んでご使用ください。最初に本体にはスタンダードシリコン型のMサイズが装着されています。
|
※ |
イヤーピースが確実に固定されていないと、使用中に外れて耳の中に残る場合があります。確実に固定されていることを確認してください。
|

製造・販売責任主体
私たちとアーティストで作り上げています
株式会社EBRU
代表者 佐藤 怜
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里六丁目17番6号ふらっとにっぽり5階イデタチ東京内オフィス1